伊豆七島から返礼品が届く

神津島から返礼品が届く@クール便
東京都の島嶼部、伊豆諸島にある神津島から返礼品が届きました。
昨年12月末にかけこみ納税した分です。
山丁水産さんより、クール便でのお届けでした。
伊豆諸島は好きで時々出かけるんですが、神津島は行ったことがないんですよね。
いつか行ってみたいです。全島制覇できたら良いなあ。まだ道半ばですよ。

神津島村の生鮮物(イセエビを除く)
注文したサイトは「ふるさとチョイス」です。
最近は、楽天ポイント目当てで「楽天ふるさと納税」を利用することが多くなってました。
しかーし楽天には、神津島の取り扱いが無いんです。
独自案件なのかもしれません。貴重ですよ。
興味のある方は【 東京都 神津島村の生鮮物(イセエビを除く)】をご覧くださいね。
情報量がやや少ないのが気になりましたが、多くを語らずとも、キンメダイてんこ盛りの写真が興味をひきます。コメントも良い感じだったので、お願いすることにしました。
神津島村について
神津島について、ふるさとチョイスのページより抜粋します。
島を取り囲む海の水質と透明度の高さは日本有数で、島内の各所で清水が湧いています。
また、島の中央部には標高572mでありながら「新日本の百名山」「島山百選」などに選ばれた天上山がそびえ立ち、その他、物忌奈命神社やジュリアの十字架など、歴史に触れることができる建造物も数多くあります。
年々観光客も増えてきている神津島にぜひ一度足を運んでいただけたらと思います。
神津島村の深海魚

氷からキンメダイがのぞく
保冷ボックスを開けると、真っ赤なキンメちゃんが覗いてました!
キンメダイ嬉しい!

立派なキンメが入ってました
氷をどけると、綺麗なキンメダイが4尾確認できました。

お目々がクリスタルクリア~
お目々が濁りなくクリスタルクリアーで美しいです。
新鮮な証拠ですね。
キンメのサイズ

大きいの1尾、小さいの3尾
サイズは大きいのが1尾、あとは小振りなものが3尾入っています。

一番大きいキンメが37センチ
一番大きなキンメダイは、37センチありました。
キンメ料理

キンメダイの刺身と炙り
キンメダイは、下処理してから2~3日寝かせました。
1尾を刺身に、1尾は皮の美しさを生かすため、軽く炙っていただきます。

キンメダイは皮が美しい
長女は、炙りに完全にノックアウトされていました。
美味しい美味しいと平らげてくれて、母ちゃん冥利に尽きます。

キンメの煮つけ
2尾は、鉄板の煮つけになりました。
長時間煮付けても、皮の美しさは変わらず。
キラキラと光る様子は、本当に福福しいです。
縁起物として人気があるのも理解できます。
感想
新鮮なキンメダイが届いて大満足です。
到着日については、事前に役所から確認メールが来ます。
到着1週間ほど前に、希望日をお伝えしました。
ですが、何か行き違いがあったようで、到着予定日には届きませんでした。
当日に仲買人さん(?)から電話があり、あらためて魚の内容と、希望送付日を決めることになりました。
自然のことなので、多少予定が変わるのは、仕方がないと思ってます。
気になる方は、数日前に確認の連絡をした方が良いかもしれません。
ふるさと納税メモ
■ふるさと納税メモ
自治体:東京都神津島村
寄付金:10,000円
サイト:ふるさとチョイス
決 済:クレジットカード
申込日:2019年12月27日
お礼品:2020年2月22日