なはり味の宅配便・福ボックス中身

なはり味の宅配便「福BOXaセット」
昨年末に申し込んだ、高知県奈半利町へのふるさと納税の返礼品が届きました。
届いたのは1月20日、冷蔵便でした。
寄付金額は10,000円。
お礼の品に選んだのは、ふるさとチョイス限定のお楽しみ福袋です。
袋には入りきらないということで「福ボックス」と名付けられた、奈半利町の特産品セット。
福袋型式だったので、届くまで、ドキドキワクワク楽しませていただきました。

ふるさとチョイス限定の福袋
福ボックスオープン!
最初に目についたのは、やっぱり魚!
一夜干しでしょうか、真空パックの小ぶりなアジが入っています。
すべて取り出してみます。

2016年1月に届いた「福BOXaセット」寄附10,000円
「福BOXaセット」には、これだけのお品が入っていました。
まずは、生鮮食品からご紹介しますね。
松村海産・ちりめんじゃこ(800グラム)

松村海産「ちりめんじゃこ」
松村海産のちりめんじゃこ、800グラムです。
松村海産は、奈半利町を含む、安芸・中芸地区の海産物を、
ミネラル豊富な「室戸海洋深層水」を使って加工している会社です。
松村海産サイトの製造直販コーナーでは、釜揚げシラスが80g 350円で販売されています。
単純に10倍すると、800グラムで3,500円ですね。

原材料ほか
品名:釜揚げちりめん(煮干魚類)
原材料名:いわし稚魚、食塩
原料原産地名:高知県
内容量:800g
賞味期限:16.1.26
保存方法:要冷蔵4℃以下で保存
製造者:松村海産(松村幾男)

海洋深層水を使用した「ちりめんじゃこ」
とても綺麗なちりめんじゃこです。
ところどころに、小さな赤いエビが混じっていますよ。
柔らかいシラスは、家族みんなの大好物!
特に子供たちは、白いご飯にかけて食べるシラス丼が大好きなのです。

小分け冷凍しました
大量なので、小分け冷凍保存しました。
高知出身の漫画家、西原理恵子さんが作品内で紹介していた、
ちりめんじゃことネギの卵焼きがすごく美味しそうなので、今晩さっそく試してみます~。
@riezo0608 一番でしたか!
いまだにツラいことがあった時はこのレシピ作ってます(^ω^ pic.twitter.com/kfip9AaR13
— るんぱ (@rovoeye) 2016, 1月 27
松村海産・あじ丸干し(8尾)

松村海産「あじ丸干」
こちらも同じく、松村海産製の「あじ丸干し」です。
小アジの丸干しが8尾、真空パックされています。

原材料ほか
品名:あじ丸干
原材料名:アジ、食塩
原料原産地名:高知県
賞味期限:16.1.26
保存方法:要冷蔵4℃以下で
製造者:松村海産(松村幾男)
奈半利町の野菜5種

高知県奈半利町の野菜(冬季)
奈半利町の野菜が、5種類入っていました。
冬場の夏野菜はお高いので、ありがたいです。
ピーマン、ニンジン、ナス、トマト、キュウリと、使い勝手の良い、お馴染みのメンバーです。

高知家ロゴ付きピーマン
ピーマンには「高知家」のロゴが付いていました。
広末涼子さんや、西原理恵子さんが出演する高知家のCM、見たことがあります~。
ご当地カレー2種

土佐のご当地レトルトカレー
高知県のご当地レトルトカレーです。
土佐あかうしのビーフカレーと、土佐ジローのチキンカレーが1食ずつ入っています。

「土佐あかうし」とは?
「土佐あかうし」とは?
高知県のみで生産されている和牛です。
生産量が少なく、市場にはほとんど出回らない稀少種。
赤身が多い肉質で、甘みのある口どけのよい脂が特長です。
ふるさと納税で、土佐あかうしのお肉を頼んでもいいですね。

「土佐ジロー」とは?
「土佐ジロー」とは?
土佐地鶏とアメリカ鶏を交配して作られた地鶏。
野菜を与え、放し飼いで育てられた、日本でも珍しい卵肉兼用の地鶏です。
脂肪分が少なく、適度な歯ごたえがあます。
イタリア食堂ドレッシング2種

サラダ・カルパッチョ用ドレッシング2種
サラダ・カルパッチョ用のドレッシングが2種類。
北川村産の柚子を使用した、柚子ドレッシングと和風ドレッシングです。
柚子ドレッシングは白身の魚に、
和風ドレッシングは赤身の魚に合うそうです。

イタリア食堂トンノのドレッシング
奈半利町にあるイタリアンレストラン「トンノ」さんの作ったドレッシングです。
”海洋深層水塩”入り・いちじく羊羹

土佐いちじく羊羹
奈半利町の特産品、いちじくを使った羊羹です。
おしゃれなピンクのパッケージ。

高知の海洋深層水ようかん
海洋深層水羊羹いちじく味
名称:練り羊羹
原材料名:上白糖、白いんげん、高知産いちじく、寒天、深層水塩
内容量:1本
賞味期限:2016.7.4
保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存してください。
製造者:企業組合 さくら堂じゃぱん

淡い色の羊羹です
いちじくの粒々が入っていますね。
淡い色の羊羹です。食べるのが楽しみ!
奈半利町の福ボックスAセットには、海産物からお菓子まで、高知のいろんな美味しいものが詰まっていました。ありがとうございました!
ふるさと納税メモ
■ふるさと納税メモ
自治体:高知県安芸郡奈半利町
寄付金:10,000円
サイト:ふるさとチョイス
決 済:クレジットカード(Yahoo!公金支払い)
申込日:2015年11月29日
受領証:2015年12月1日
お礼品:2016年1月20日